【Maintenance】 外車の維持費は高いのか?

2024/10/12 12ヶ月点検(106k)

12ヶ月点検です

 @法令1年点検Bテスター 2.9h@\14,200
 Aエンジンオイル、フィルター交換 エンジンオイルMスーパーX15W40 208L 5.5@\2,900 オイルフィルター@\3,570
 Bフロントウィンドウ用ワイパーブレードセット@\10,100
 Cリアアクスルのブレーキパッド交換 0.3h@a14,200 ディスクブレーキパッド@\15,300 パーツキットボルトペースト@\4,370
 Dリアアクスルのブレーキディスク交換 1.0h@a14,200 ブレーキディスク2@\17,900 スクリュー@\3,080
 Eエンジンマウント交換 3.7h@\14,200 ELAST.メタ、ベアリング2@¥31,600 マウント@\10,600
 F電装用のバッテリー交換 0.5h@\12,600 エレクトリカルシステム@\40,400 ターミナルプロテクターNOCO NEW@\950
 Gヒーター/エアコンディショナーのコンビネーションフィルタ交換 0.1h@\14,200
 H下回り洗浄 0.5h@14,200 パーツクリーナー@1,400
 「最近はあんな感じです。」という代車

 by YANASE

2023/09/30 19年経過後車検(103k)

YANASEに出してみました。税金類(重量\37,800自賠責\17,650印紙\1,800)を前払いして、納期は5泊6日

●YANASEからの見積もりは以下のとおり。

 @法定2年点検基本料金 4.2h@\14,200
 A車検代行手数料 1.5h@\14,200
 B環境保護費用 @\700
 Cエンジンオイル及びフィルター交換 エンジンオイルMB5W-40 229.3 DM 5.5L@\1,900 オイルフィルター@\2,850
 Dブレーキフルード交換 0.6h@\12,320 ブレーキフルード@\2,700
 E電動コーナーポール点検 0.3h@\14,200
 FATシフトノブ接着 0.2h@14,200

●サービスアドバイザーW氏と相談した結果

 最近の走行距離を考慮させて、無理の無い車検にしました。

 by YANASE

2022/09/10 12ヶ月点検(102k)

12ヶ月点検です

 @法令1年点検Aテスター 3.0h@\12,100
 Aウインドリペア @\29,700
 B左ワイパーアーム交換 0.6h@\12,100 ワイパーアーム@\28,820 ナット@\385 カバーキャップ@\264
 Cフロントワイパーブレード ワイパーブレードセット@\8,615
 Dエンジンオイル、フィルタ交換 エンジンオイル5W40 DM 5.5@\2,090 オイルフィルター@\2,475
 Eダストフィルタ交換 フレシャスプラス/RHD@\8,250 ワサビデエール@\2,090
 F下回り洗浄 0.6h@12,100 パーツクリーナー@1,430
 代車が勝手にブレーキを踏むので怖かった。
 支店を小田原から山下に変えたのですが、少しクオリティーが怪しくなってきました。

 by YANASE

2021/10/06 17年経過後車検(99k)

YANASEに出してみました。税金類(重量\34,200自賠責\20,010印紙\1,200)を前払いして、納期は6泊7日

●YANASEからの見積もりは以下のとおり。

 @法定2年点検基本料金 3.5h@\12,320
 A車検代行手数料 2.2h@\13,750
 B環境保護費用 @\1,000 ブレーキ&パーツクリーナー@\1,300
 Cエンジンオイル及びフィルター交換 0.1h@\12,320 エンジンオイルMB5W-40 229.3 DM 5.5L@\1,900 オイルフィルター@\2,100
 DルーブエックスST(添加剤)@\4,363 エンジンシャンプー@\2,480
 Eブレーキフルード交換 0.6h@\12,320 ブレーキフルード@\2,700
 Fフロントワイパーブレード ワイパーブレードセット@\8,480
 Gスパーク・プラグ交換 0.6h@\12,320 スパークプラグNGK 4.0@\3,070 LUBRICATTINGグリース@\233
 Hデフのオイル交換 0.2h@\12,320 デファレンシャルオイル 2.0@\7,780 スクリュープラグ2.0\480
 I燃料添加剤 2.0@\3,640

●サービスアドバイザーW氏と相談した結果

最近の走行距離を考慮させて、無理の無い車検にしました。

by YANASE

2020/10/03 12ヶ月点検(96k)

12ヶ月点検です

 @法令1年点検 1.9h@\12,100
 A環境保護費用@\700 ブレーキ&パーツクリーナー@\1,200
 BMB純正テスター接続 0.3h@\12,100
 Cエンジンオイル、フィルタ交換 0.1h@\12,100 エンジンオイル5W40 229.3 DM NEW 5.5@\1,900 オイルフィルター@\2,000
 DルーブエックスST(添加剤)@\4,363 エンジンシャンプー@\2,480
 Eダストフィルタ交換 0.2h@\12,100 フレシャスプラス/RHD@\7,500
 FSRS警告灯点検 0.3h@\12,100
 GSRSセンサーマット交換 1.0h@\12,100 センサーマット@\34,800
 助手席の着座センサーは2度目の交換。本当に必要性を感じない。
 本国お取り寄せ部品がコロナ禍で納期1ヶ月を越えました。

 by YANASE

2019/09/28 15年経過後車検(94k)

YANASEに出してみました。税金類(\61,830)を前払いして、納期は6泊7日

●YANASEからの見積もりは以下のとおり。

 @法定2年点検基本料金 3.5h@\12,100
 A車検代行手数料 1.6h@\12,100
 B環境保護費用 @\500 ブレーキ&パーツクリーナー@\1,200
 Cインジケーターリセット0.3h@\12,100
 Dエンジンオイル及びフィルター交換 0.1h@\12,100 エンジンオイルMB5W-40 229.3 DM 5.5L@\1,900 オイルフィルター@\2,000
 EルーブエックスST(添加剤)@\4,444 エンジンシャンプー@\2,480
 Fブレーキフルード交換 0.6h@\12,100 ブレーキフルード@\2,700
 G燃料添加剤 @\2,000
 Hバッテリー交換 0.2h@\12,100 エレクトリカルシステムBA@\38,000 ターミナルプロテクター@\700
 Iトランクルームランプ交換 0.1h@\12,100 バルブ@\320

●サービスアドバイザーW氏と相談した結果

最近の走行距離を考慮させて、無理の無い車検にしました。

by YANASE

2018/10/13 12ヶ月点検(91k)

 12ヶ月点検です

 @法令1年点検 1.9h@\12,100
 A環境保護費用@\700 ブレーキ&パーツクリーナー@\1,200
 BMB純正テスター接続 0.3h@\12,100
 Cエンジンオイル、フィルタ交換 0.1h@\12,100 エンジンオイル5W40 229.3 DM NEW 5.5@\1,898 オイルフィルター@\2,000
 Dフロントワイパーブレード ワイパーブレードセット@\8,550
 Eスペアタイヤバルブ交換 0.4@\12,100 バルブ1.0@\590
 Fトランクリッドストッパー交換 0.3h@\12,100 バッファ2.0@\1,890 ボルト4.0@\217
 Gエキゾーストシステムのブラケット交換 0.6h@\12,100 パーツ1.0@\1,900
 Hヘッドライトクリア&コーティング@\15,000

 ヘッドライトの磨きが意外に安くできました。効果がどれだけ持続するかが課題

 by YANASE

2017/09/01 13年経過後車検(88k)

YANASEに出してみました。税金類(\61,730)を前払いして、納期は5泊6日

●これに対するYANASEからの見積もりは以下のとおり。

 @法定2年点検基本料金 3.5h@\11,500
 A車検代行手数料 1.7h@\11,500
 B環境保護費用 @\600
 Cインジケーターリセット0.3h@\11,500
 Dエンジンオイル及びフィルター交換 0.1h\12,000 エンジンオイルMB5W-40 229.3 DM 5.5L@\1,519 オイルフィルター@\2,000 ルーブエックスST(添加剤)@\4,444
 Eブレーキフルード交換 0.6h@\11,500 ブレーキフルード@\2,570
 FFスタビコネクティングロッド交換 0.5h@\11,500 トーションバー類@\8,900
 Gエクスパンジョンタンク交換 0.8h@\11,500 レベル調整 0.3h@\11,500 タンク@\11,120 凍結防止剤@\2,710
 Hエンジンマウント交換 3.4h@\11,500 エンジンマウント 2.0@\21,500

●サービスアドバイザーW氏と相談した結果

最近の走行距離を考慮させて、無理の無い車検にしました。

by YANASE

2016/09/17 12ヶ月点検(83k)

 12ヶ月点検です

 @法令1年点検 1.9h@\11,500
 A環境保護費用@\300、カバーリング4.0@\550
 Bエンジンオイル、フィルタ交換@0.1h@\11,500 エンジンオイル5W40 229.3 DM NEW 5.5@\1,520 オイルフィルター@\2,000
 Cフロントワイパーブレード ワイパーブレードセット@\9,000
 D非常信号灯の電池交換 4.0@\120
 Eタイヤ交換 4.0@\1,250 F205/55R16 91V CPC2 MO 2.0@\9,675 R225/50R16 92V CPC2 MO 2.0@\11,625 バルブ4.0@\520 廃棄4.0@\500
 Fバキュームホース交換 0.3h@\11,500 ホース1.0@\740

 久しぶりにMOタイヤを入手した。SC6が出ているのにCP2を選択したのは劣化具合が満足できることを知っているから。意外に安く入手できるのに驚きました。

 by YANASE

2016/03/20 oil交換(81k)

 半年のオイル交換です
 エンジンオイル10W1L 5.5@\2,600
 前回YANASEでフロントのクロスストラット交換後、アライメントが気になったので調整しました。試走3回で完了しましたが、バラスト載せておけばよかったかも。計測@\15,000 調整3.0@\3,000

 by タイヤ館

2015/09/12 11年経過後車検(78k)

YANASEに出してみました。税金類(\54,140)を前払いして、納期は5泊6日

●これに対するYANASEからの見積もりは以下のとおり。

 @法定2年点検基本料金 3.6h@\11,500
 A車検代行手数料 1.7h@\11,500
 B環境保護費用 @\800 クリーナー 2.0@\1,200
 Cエンジンオイル及びフィルター交換(メンテナンス作業時) 0.1h\12,000 エンジンオイルモービルX2 5W-40D/M 5.5L@\1,519 オイルフィルター@\2,000
 Dフロントウィンドウの左右ワイパブレード交換 0h\11,000 ワイパーブレードセット@\10,000
 Eダストフィルタ交換 0.2h@\11,500 フレシャスプラス/RHD@\8,500
 F左右リアウインカーランプの電球交換 0h@\11,500 バルブ2.0@\460
 Gバッテリー交換(メンテナンス作業時) 0.2h\12,000 バッテリーユーロシルバー100A@\28,800
 HVベルト テンショナ プーリー交換 3.0h@\11,500 ベルト類@\11,938 ローラー類@\25,639 プーリー@\2,920
 Iエンジンケーブルハーネスのアダプターケーブル取付 0.3h@\11,500 ノコ@\700 エレクトリカルワイヤリングHA 2.0@\3,690
 Jミッションマウント交換 0.5h@\11,500 1.0@\6,760
 K左右フロントアクスル用クロスストラット交換 1.1h@\11,500 クロスストラット類 2.0@\39,300
 Lブレーキフルード交換(メンテナンス作業時) 0.6h@\11,500 ブレーキフルード@\2,570
 Mクーラントラジエタキャップ交換 0h@\11,500 クロージングカバー@\4,090

●サービスアドバイザーW氏と相談した結果
「リアブレーキローターが摩耗限界そろそろです」最近の走行距離を考慮させて、無理の無い車検にしました。

by YANASE

2015/05/14 ヘッドライト磨き(76k)

 W202まではガラス製でしたが、W203以降は全て樹脂製です
 お肌と同じでクリア層は紫外線に弱く、経年劣化は生じてしまいます
 ガラスなら素人が研磨しても心配ないが、樹脂では手が出しにくい
 とりあえず磨いて、エシュロンコーティングで様子を見ることにしました。 工賃@\7,000

 by T-DRIVE

2015/03/28 oil交換(76k)

 半年のオイル交換です
 エンジンオイル、フィルタ交換
 エンジンオイル5W1L 5.5@\1,900 オイルフィルター@\2,000 工賃0.5h@\11,000

 by MBD

2014/09/09 12ヶ月点検(74k)

 12ヶ月点検です

 @法令1年点検 2.9h@\11,000
 Aショートパーツ/雑費、スクリュー1.0@\240 パーツクリーナー1.0@\1,350
 Bエンジンオイル、フィルタ交換 エンジンオイル5W1L 5.5@\1,900 オイルフィルター@\2,000
 Cフロントワイパーブレード ワイパーブレードセット@\6,000
 D左右ブレーキランプの電球交換 0.3h@\11,000 21Wシングル球@\380
 Eアンダーカバービス&受け交換 スクリュー4.0@\390 スピードナット4.0@\190
 Fフューエルメインフィルター交換 1.0@\22,200 クランプ1.0@\340 クランプ1.0@778

記憶が曖昧だったし、走行中に電話がかかってきてメニューを決めたこともあって、燃料フィルターの過剰整備を見逃してしまった
そろそろ別の店にだすことを検討しよう

 by MBD

2014/03/16 oil交換(72k)

 半年のオイル交換です
 エンジンオイル、フィルタ交換
 エンジンオイル5W1L 5.5@\1,900 オイルフィルター@\2,000 工賃0.5h@\11,000

 by MBD

2013/09/16-21 9年経過後車検(69k)

相変わらずMBDに出しました。税金類(\54,240)を前払いして、納期は5泊6日

●これに対するMBDからの見積もりは以下のとおり。はっきり言って「買い替えなさい」という内容。70万円と言われても、驚かなくなりました(笑

 @MB2年点検【法定2年点検含む】 4.2h@\11,000
 A車検代行手数料 2.7h@\11,000
 Bショートパーツ、雑費 2年点検・車検 0.2h@\8,252
 Cインポーターステッカー貼り付け \0
 Dエンジン・オイル、フィルター交換 0h\11,000 エンジンオイル229.3/1 5.5L@\1,800 オイルフィルター@\2,000
 Eフロント・ウィンドウの左右ワイパ・ブレード交換 0h\11,000 ワイパーブレードセット@\7,680
 Fダスト・フィルタ交換 0.2h@\11,000 ダストフィルター/RHD@\5,360
 G凍結防止クーラント交換 0.7h@\11,000 クーラント2.0L@\2,710
 Hスパーク・プラグ交換 0.6h@\11,000 スパークプラグNGK 4.0@\3,030
 Iエア・クリーナ・エレメント交換 0.2h@\11,000 エアークリーナ @\8,000
 Jフューエル・メイン・フィルタ交換(予防推奨) 0.8h@\11,000 フューエルフィルタ @\22,200 クランプ 2.0@\330 クランプ @\260
 Kブレーキ・オイルの交換 0.6h@\11,000 ブレーキフルード(5L) 0.2L@\10,000 パーツクリーナー@\1,250
 L両方のフロント・アクスルのブレーキ・ディスク交換(使用限界) 0.7h@\11,000 前輪左右のブレーキ・パッド脱着 0.5h@\11,000 ブレーキ・ディスク(F) 2.0@\10,600 キャリパーボルト 4.0@\560 ロータースクリュー 2.0@\380
 Mフロント・ホイール・ブレーキのブレーキ・ホース2本交換 1.0h@\11,000 Fブレーキホース 2.0@\2,350
 Nリア・ホイール・ブレーキのブレーキ・ホース2本交換 0.6h@\11,000 Rブレーキホース 2.0@\5,950
 @’後輪左右のブレーキ・パッド交換(使用限界近い) 0.3h@\11,000 ブレーキパッド @\10,100 ペーストグリス @\340
 A’カーボン除去剤注入 @\1,700
 Oフロント右・ドア内側ライニングのグリップ・ハンドル交換 0.1h@\11,000 右フロント・ドア内側ライニング脱着 0.6h@\11,000 グリップレイル @\3,170
 Pデフのオイル交換 0.2h@\11,000 デファレンシャルオイル @\3,170
 B’リヤ・アクスルのインプット・フランジ脱着(オイル漏れ)、シール 2.1h@\11,000 ヘキサゴンナット 6.0@\260 シーリング @\2,130 シールリング 2.0@\860 ジョイントフランジ @\24,900
 C’ATのエレクトロ・ハイドロリック・コントロール・ユニット脱着(オイル漏れのため推奨) 2.0h@\11,000 ATのメカニズム・パーキング・ロック脱着 0.4h@\11,000 ATフルード(722.6 722.9)4.0@\3,640 ATガイドブッシュ@\5,200 オイルパンガスケット@\2,270 オイルフィルター@\2,140 オイルパンシールワッシャー@\150 ロックピン@\150 ピン@\758 スナップリング@\720 スナップリング@\100 シールシング@\220 シールシング@\220 NUT@\870
 D’左右フロント・エンジン・マウント交換(劣化のため振動大) 3.4@\11,000 ラバーマウンティング 2.0@\21,100
 E’リヤ・エンジン・マウント交換(劣化のため振動大) 0.5@\11,000 ナット 4.0@\400 スクリュー 4.0@\300 シールリング 1.0@\1,740 エンジンサポート 1.0@\8,310
 F’右サイド・ターン・シグナル・ランプ交換(内部くもりのため推奨) 0.4@\11,000 右ドアミラーウインカーレンズ @\6,350
 Q左右リヤ。ウィンカー・ランプの電球、2個交換(色落ちのため) 0.3h@\11,000 21Wバルブ(オレンジ) 2.0@\460
 G’ヘッドランプ・ウォッシャの左右ストローク・ユニット 交換(先端部欠損の為推奨) 3.4h@\11,000 フロント・バンパー一式脱着 1.4h@^11,000 H/Lウォッシャーノズル2.0@\14,100 リベット 2.0@\70
 H’右フロント・ドア・パワー・ウインドゥ・ユニット 交換(作動時異音の為予防推奨) 1.6h@\11,000 リベット 6.0@\90 右P/Wレギュレーター @\17,700
 I’エンジン・フード・キャッチ、左右 交換 0.6h@\11,000 エンジンフードキャッチ 2.0@\3,910
参考)ブレーキパッド残量(F12mm、R6mm)タイヤの溝残量(F6mm、R5.5mm)

●サービスアドバイザーT氏と相談した結果
「まずは営業担当と話し合ってください」要するに高額修理になるから、新車に買い換えろということだ。そういう考え方があることは否定しませんが、ゴミのように捨てるほど悪いとは思えません。

 @’6mmも残っているのに「限界近い」とは何事か?この手の手の込んだ車にはセンサーが装着されていて、残り1〜2mmで警告する仕組みがある。警告の前の警告は恫喝に近いと思う
 A’「ケミカルは信用できない」と突っぱねたが、ケミカルそのものを信用していない訳ではない。70万円の見積もりの中に、2千円弱の対策で効果抜群ですという、その神経が理解できない。「特に悪いところはないので、ケミカルでもしておきますか?」という問いかけなら、OKしたでしょう
 B’デフのプロペラシャフト側のシールが弱くなってオイルが滲んでいるらしい。「漏れてますか?」「滲んでます」だからはじめからオイルを規定量に戻すように交換の依頼をしています
 C’2年前の車検時に修理した箇所で、しかも前回修理より高額の見積もり。「漏れてますか?」「滲んだ跡があります」「きちんと拭いといて」
 D’E’この見積もりによると4気筒の癖にエンジンマウントが3箇所あるらしい。「エンジン始動時の振動でお分かりになるとは思いますが」走行時に支障なければ気にしません
 F’ベンツがはしりのドアミラーの方向指示器ですが、視界の悪い交差点では車体の鼻先が光って欲しいよね。いつまでこだわっているのか理解できません。光らなくなったら替えればいいのでは?
 G’飛んできた泥とかでヘッドライトの光量に不足を感じる環境にありません
 H’サイドバイザーを使用しているので、消耗度は激しいかもしれませんが、壊れたら直せばいいだけ
 I’ボンネットから突き出した槍がボディに突き刺さるところのゴムが無くなっているらしい。「直さないと何か支障がありますか?」「いやぁ、なくなっているだけです」
 Q方向指示器の電球の被覆色が薄くなっていたらしい。「自分で替えるから」「それでは車検に通りません」「そりゃぁそうだね」「部品代だけお願いします」


by MBD

2013/03/31 oil交換(67k)

 予約していたので待たずに済みましたがMBDは商談で混んでいました。年度末だから車を新しく替えましょうという人が多いのかも?とりあえず半年のオイル交換です。基本工賃が0.1h(6分)縮まりました。
 エンジンオイル、フィルタ交換
 エンジンオイル5W1L 5.5@\1,800 オイルフィルター@\2,000 工賃0.4h@\11,000

 by MBD

2012/09/21 12ヶ月点検(66k)

 12ヶ月点検です

 @法令1年点検 2.9h@\11,000
 Aショートパーツ/雑費、アンダーカバービス一部交換 0.1h@\11,000 スクリュー3.0@\380 スピードナット3.0@\190
 Bエンジンオイル、フィルタ交換 エンジンオイル5W1L 5.5@\1,800 オイルフィルター@\2,000 ガスケット@\520
 Cフロントウインドウの左右ワイパーブレード新品交換 ワイパーブレードセット@\7,680
 Dフロントアクスルのブレーキパッド交換(パッド残3.5mm) 0.5h@\11,000 パット@\13,400 センサー@\1,360 グリス@\340 クリーナー@\1,250
 Eパーキングブレーキワイヤーのクリップ交換 0.3h@\11,000 クリップ1.0@\280
 by MBD

2012/06/02 tire(63k)

 今まで使用していた夏タイヤは別の車に付け替えた
 それで夏タイヤを新調する必要があり、ネットで12'製をゲット
 AD08(@\18,228)になっても型落ちしないので、ついついいつもの癖でアドバン
 市販タイヤとしては最低限の溝(グルーブライン)で、屈指のグリップコンパウンドで、最後まで落ちない性能。エコが叫ばれる中、曲がる楽しみを提供してくれる横浜タイヤには感謝するばかりです
 ちなみにウエット性能も屈指のものがあります(公道上では)
 翌日宅配便で到着し、そのまま車に積んで、いつものビッグフットへ。いろいろなホイールを見ているうちにサクサク替えてくれました(@\2,800)
by Myself&BigFoot
2012/03/20 oil交換(63k)

 半年のオイル交換です
 エンジンオイル、フィルタ交換
 エンジンオイル5W1L 5.5@\1,800 オイルフィルター@\2,000 工賃0.5h@\11,000

 by MBD

2011/09/23-30 O2センサー交換(62k)

車検整備から自宅に帰る途中でエンジンチェックランプが点灯。でも走行には支障ないし、故障ランプも点灯しない。修理しなくても問題ないんだろうなぁと思いつつ、直してしまいました

O2センサー交換 0.5h@\11,000 SENSER UNIT@48,300
by MBD

2011/09/19-23 7年経過後車検(62k)

とりあえずMBDに出しました。税金類(\56,750)を前払いして、納期は3泊4日

●これに対するMBDからの見積もりは以下のとおり。修理し損ねて後で文句言われないように、かなり安全側で見積もっていますが、はっきり言って「買い替えなさい」という内容。75万円と言われたら普通はビビります(税金を合わせると80万円を超える)

 @法令車検基本料金 4.2h@\11,000
 A車検代行手数料(完成検査料金含む)2.7h@\11,000
 Bショートパーツ、雑費 2年点検・車検0.2h@\11,000 パーツクリーナー@\1,250
 Cエンジンオイル、フィルター交換 エンジンオイル5W1L 5.5L@\1,800 フィルター@\2,000
 Dデファレンシャルオイル交換デファレンシャルオイル 2.0L@\3,170
 Eクーラント(LLC)交換 クーラント 2L@\2,710
 Fスパークプラグ交換 スパークプラグNGK 4@\3,150
 Gブレーキオイル交換 0.4h@\11,000 ブレーキフルード(5L) 0.2L@\10,700
 Hワイパーブレード交換 ワイパーブレードセット@\7,910
 Iヒーター/エアコンディショナのダスト・フィルタ交換 0.2h@\11,000 ダストフィルター/RHD@\5,770
 Jヘッドランプウォッシャの右ストロークユニット新品交換(ノズル破損の為)1.7h@\11,000 H/Lウォッシャーノズル@\12,900
 Kスタビライザのコネクティングロッド、場所:右交換 0.5h@\11,000 スタビロッド@\8,650 ナット2@\230
 Lトランクション/ブレーキシステム点検 0.2h@\11,000
 Mスパイラルケーブル交換 CONTACT SPIRAL@\65,300 ボルト@850
 Nエレクトロ・ハイドロリック・コントロール・コンポーネントのガイドブッシュ交換 0.4h@\11,000 ATプラグアダプター@\1,350
 OATのメカニズム・パーキング・ロック交換 0.4h@\11,000 ATフルード(722.6 722.9)4@\3,830 ガイドブッシュ@\5,720 ガスケット@\2,270 フィルター@\2,140 ワッシャー@\150 ロックピン@\150 スナップリング@\800 シールシング@\420
 PATのハイドロリック・コントロール・ユニット脱着 2.0h@\11,000
 Qカムシャフト・アジャスタのソレノイド交換 0.5h@\11,000 マグネット 2@\6,940 シーリングコンパウンドキット@\4,340 シールリング 2@\960 カバー 2@\220
 Rクーラント温度センサー交換 0.7h@\11,000 センサーシール@\2,560 リング@\1,100
 S-1O2センサー交換 1.3h@\11,000 UNIT1@\48,300 UNIT2@\54,600
 S-2エンジンコントロールユニット交換 0.6h@\11,000 UNIT@\135,500
 S-3ケーブルハーネス交換 3.5h@\11,000 STARTER LINE@\66,300

●サービスアドバイザーT氏と相談した結果
 Jヘッドランプウォッシャーは直す気がない
 T「はい了解です」
 Mアングルセンサーが壊れたんじゃないの?
 T「コンタクトスパイラルで間違いありません」
 S-1-2-3 本気で見積もった?
 T「ちょっと過剰かもしれません」
 M以降以外は概ね予想の範囲内で収まりましたが、次回車検までに対策をしておこうと思いました

by MBD

2011/03/27 oil交換(59k)

 半年のオイル交換です
 エンジンオイル、フィルタ交換
 エンジンオイル5W1L 5.5@\1,800 オイルフィルター@\2,000 工賃0.5h@\11,000

 by MBD

2010/09/14 12ヶ月点検(56k)

 12ヶ月点検+ブローバイホースの修理です

 ●MBDからの見積もりは以下のとおり。前回車検の残が載っていたり載っていなかったり
 @法令1年点検 2.9h@\10,500
 Aヘッドランプウォッシャの右ストロークユニット新品交換(ノズル破損の為)1.7h@\10,500 H/Lウォッシャーノズル@\12,900
 Bエンジンオイル、フィルタ交換(定期交換推奨)エンジンオイル5W1L 5.5@\1,800 オイルフィルター@\2,000
 Cフロントウインドウの左右ワイパーブレード新品交換(定期交換推奨)ワイパーブレードセット@\7,980
 D油圧式ブレーキングシステムのパッド残5mm
 Eブローバイホース交換 3.5h@\10,500 パーツ@\13,000
 Fホーンが片側鳴りません
 G燃料添加剤を入れませんか?

 ●ADFGを見送りました。ブローバイホースの交換で3.5hは高いかもしれない。専用工具を使えば簡単に済ませられるという情報がネット上で出回っています。そもそも、定期点検とブローバイホース交換で、約6時間メカニックが張り付いていたことになる。あり得ないよなぁ
 by MBD

2010/03/27 oil交換(53k)

 半年のオイル交換です
  純正oil(5.5L)、フィルター \18,008

 アイドリングが若干不安定なので点検をお願いしたら
  →エンジンコントロールユニットとコミニュケーションが取れません
  →車両側の問題なのか、車両をお預かりしませんと追求できません
  ↑コミュニケーションが正しいと思うが?

 アイドリング時にヒュンヒュン音がする
  →ベルト状態、目視点検良好。コンプレッサ付近より上記異音確認
  →異音箇所追求するには、車両をお預かりしませんと確定できません
  ↑冷感時でなければ気にしなくてもいいらしい

 by MBD

2010/02/26 ショックアブソバー&マウント類(52k)

 50kを越えたので、足回りをリフレッシュしました
 ショックアブソバーに選んだ銘柄は相も変わらずKONI。金色に輝くFSDをリサーチしたら、フクちゃんが「高速コーナーを攻めるのには向きません」だって。そういうことなら慣れ親しんだ従来型の黄色(\@25,142)しかない
 マウントベアリング(\@13,200)は純正を新調し、アライメント(\@7,500)含めて、組み付けて(\@5,000)頂きました
 セッティングは馴染んだ後を見越して、フクちゃんにお任せしました
 (http://sunbeam8.com/blog/mune/2010/02/w203-koni-sports.html)

 by SUNBEAM

2009/09/20 バッテリー(48k)

 バッテリーの寿命は通常3〜4年といわれていますが、実際の交換時期は悩むところ。前回交換から約5年経過しており、車検の際にも悩んだのですが、いかんせん純正(45k)は高すぎる。電圧が降下し始めたらすぐに交換すればいいかと、時々ナビから電圧をモニターして備えてはいるのですが、これも面倒です。更には電圧降下が始まってから動けなくなるまでの時間が非常に短かったらどうしようかとか、100A(でか!)の大容量バッテリーを適時適価で入手できるかという不安も抱えていた
 たまたま、純正品の特価販売(\26,600)があったので、ここぞとばかり交換しました。モニター電圧が跳ね上がり「結構危なかったかな?」と安堵すると共に、次回は交換時期に悩まずに踏み切れそうです

 by Three Point


2009/09/13-18 5年経過後車検(48k)

 とりあえずMBDに出しました。税金類(\56,750)を前払いして、納期は5泊6日
 今回は代車を借りました。写真のウーパールーパーです(嘘

 ●事前に以下の注文をしておきました

 エンジン系 【交換】オイル、フィルター、LLC【必要に応じて交換】Aフィルター、Fフィルター、マウント類
 ブレーキ系 【必要に応じて交換】ローター、パッド、キャリパー、ホース、オイル
 駆動系 【交換】デフオイル【必要に応じて交換】パワステオイル、マウント類、ラバー、ブッシュ、B/J類
     【ショックアブソバー&アッパーマウントは交換しない】
 空調系 【交換】フィルター
 電気系 【規定値以下なら交換】バッテリー

 ●これに対するMBDからの見積もりは以下のとおり。修理し損ねて後で文句言われないように、かなり安全側で見積もっていますが、概ね妥当な内容です。しかし、決して30万円は安くはない(税金を合わせると40万円近い)

 @法令車検基本料金 4.2h@\10,500
 A車検代行手数料(完成検査料金含む)2.7h@\10,500
 Bショートパーツ、雑費 2年点検・車検 0.2h@\10,500 パーツクリーナー@\1,250
 Cスタビライザのコネクティングロッド、場所:右 新品交換(ブーツ切れの為)0.5h@\10,500 スタビロッド@\8,730 ナット 2@\340
 Dリキッドタンク交換(冷媒を排出して)(ガス漏れのため)0.5h@\10,500
  冷媒排出、漏れ点検、再充填(システムの作業時)1.0h@\10,500 シールリング2@\370 リキッドタンク@\15,200 A/Cガス(R134A)3@\2,100
 Eヘッドランプウォッシャの右ストロークユニット新品交換(ノズル破損の為)1.7h@\10,500 H/Lウォッシャーノズル@\12,900
 Fエンジンオイル、フィルタ交換(定期交換推奨)エンジンオイル5W1L 5.5@\1,800 オイルフィルター@\2,000
 Gフロントウインドウの左右ワイパーブレード新品交換(定期交換推奨)ワイパーブレードセット@\7,980
 Hヒーター/エアコンディショナのダスト・フィルタ交換(定期交換推奨)ダストフィルター/RHD@\6,300
 Iスパークプラグ新品交換(定期交換推奨)スパークプラグNGK 4@\3,150
 Jエアクリーナ交換(定期交換推奨)エアークリーナ@\7,680
 Kフューエルメインフィルタ新品交換(定期交換推奨)フューエルフィルタ@\22,400 ホースバンド@\240 ホースバンド 3@\270
 L油圧式ブレーキングシステムのブレーキフルード新品交換(定期交換推奨)0.4h@\10,500 ブレーキフルード(5L)0.2@\11,200
 Mフロントホイールブレーキのブレーキホース2本新品交換(定期交換推奨)1.0h@\10,500 ブレーキホース 2@\2,730
 Nリヤホイールブレーキのブレーキホース2本新品交換(定期交換推奨)0.6h@\10,500 ブレーキホース 2@\5,840
 Oクーラント交換(定期交換推奨)クーラント 2@\2,730

 ●サービスアドバイザーM氏と相談した結果
 C右前B/Jのゴムカバーのヒビですが、前回車検でも交換している
  M「右側通行なので、どうしても右が痛みやすいのです。次回車検でも問題ないので今回は省きましょう」
 Dエアコンのガス漏れですが、前回車検でも交換している
  M「今回はMBDの負担で修理させていただきます」
 Eウォッシャーの飛ぶ方向が悪い
  M「お使いにならないのであれば、修理は見送りましょう」
 MNブレーキホースの保守
  M「パッド残8mmありますので、バランスを考えて次回にしましょう」
 OLLC交換
  M「本当にlong lifeですから、交換しないでください。トヨタさんも10年をうたい文句にしてますよ」

 ●出来上がりの日にウーパールーパーと格闘しながらMBDに到着すると以下が追加されてました
 Pフューエルレベルセンサー新品交換1.1h@10,500 フューエルセンサー(5ピン)@44,800 バインダ 2@230 シールリング 2@1,420
  M「あとで発見し、ご連絡もせずに高額部品を修理したので、部品代の半額をご負担いただきたいのですが...」

 概ね予想の範囲内で収まりましたが、次回車検までに分散して消耗品を交換しておこうと思いました

 by MBD


2009/08/15 HIDバルブ交換(46k)

 そろそろ6年目に突入しそうなので、自分でできる消耗品の交換を始めよう。とはいうものの、いかんせん大きいし重いから、この車に関して DIY できそうな箇所は非常に少ない。とりあえず、当初の色が落ちてきたバイキセノンのHIDバルブでも交換してみようか?
 写真は装着前に点灯試験をしている最中のもの。ネットでポチった PHILIPS の 6000K(\16,000)です。純正(4,400K?)に比べたら、恐ろしいほど明るい

 by Myself

2009/04/12 oil交換(44k)

 半年のオイル交換です
  純正oil(5.5L)、フィルター \17,151

 by MBD

2009/03/28 夏タイヤ(44k)

 賞味期限切れのスタッドレスは履き潰そうと思っていたのですが、飛ばすとギャーギャーうるさい
 これでは夏になったら本当に溶けるかもしれないので、夏タイヤに戻しました。Dを練習する人用にオークションに出そうかな?

 by My self

2008/11/23 タイヤの残溝(41k)

 冬に備えてスタッドレスに履き替えました。ついでに残溝を記録しました
 今年で4シーズン目突入で、実は賞味期限切れですが、東京の雪なら問題ないでしょう

 夏タイヤ
 FL   FR   RL   RR 
 6 6 6  5 6 6  6 6 6  6 6 6

 冬タイヤ
 FL   FR   RL   RR 
 5 6 6  6 6 6  6 6 6  6 5 6

 by My self

2008/10/04 12ヶ月点検(39k)

 点検のほかにオイルを交換しました
  12 点検 \31,973
  純正oil(5.5L)、フィルター \12,421
  純正デフoil(2.0L) \8,651
  ワイパーブレード(LR) \8,210
  パーツクリーナー \1,312

 頑固な整備班にスペーサーが違法と粘られたために、予防整備した方がいいと勧められたメニューを拒否してしまいました
 フューエルフィルター、スパークプラグ、バッテリは相場に比べても高すぎます。ブレーキホースの4年というのも短すぎ
 自分で替えられるものは替えておかないと、次の車検が思いやられます

  Cエアコンダストフィルター \6,174
  Cスパークプラグ \22,479
  Cエアクリーナーエレメント \12,180
  Cフューエルフィルター \32,875
  Aバッテリ \45,518
  Aブレーキフルード \6,762
  CFRブレーキホース \34,964
  ※丸数字は○年毎交換推奨だそうです

 by MBD

2008/03/15 oil交換(37k)

 半年のオイル交換です
  純正oil(5.5L)、フィルター \16,443

 by MBD

2007/09/24-28 3年経過後車検(33k)

 初回車検なのでMBDに出しました。車検整備にはメルケアを使えないと聞いてましたが、そんなことはありませんでした
 とりあえず税金類(\82,730)とリサイクル料金(\19,530)を前払いして、納期は4泊5日
 メルケアで大半は無料でしたが、総額で約29万円
 方向指示器のBlue Visionは、点灯時の橙色の発色が黄色すぎて不合格となりました

  代行手数料 \29,768
  24 点検 \47,408
  純正oil(5.5L)、フィルター \12,033
  純正LLC(2.0L) \13,198
  ブレーキクリーナー \1,050
  ワイパーブレード \8,042
  スタビライザーのコネクティングロッド右 \13,976
  ラジアスアームのマウント左右 \30,826
  エアコンリキッドタンク、シール \19,750
  エアコンガス充填 \11,865

 by MBD


2007/05/08 oil交換(30k)

 MBDではATFを交換してくれません。定期交換してない場合、交換を機にATの故障が露見することが多いからです。「ATF交換作業が犯人だろう!」とクレーマーされるくらいなら「MBのATはATF交換しなくても壊れません!」と断言した方がもめません。実際に、普通に乗っていれば古くなるまで壊れないし、すごむような人は古くなる前に買い換えてしまうし...
 古くなっても乗り続ける覚悟の私は、ATF交換を快く引き受けてくれる店を探してました。ALPINAで有名なAFさんですが、油面調整までするから工賃は倍額覚悟です。デフに至っては壊れる迄oil交換しないで本体を交換した方が安いかも

  FUCHS 10W-40(5.5L)、フィルター \20,045
  FUCHS ATF4000(7.0L)、フィルター \92,085
  FUCHS HLS90(2.0L) \31,500

 by AF

2006/10/26 24ヶ月点検(24k)

 点検のほかにオイルとブレーキに手を入れました
  12 点検 \29,767
  純正oil(5.5L)、フィルター \12,033
  ワイパーブレード(LR) \8,043
  (F)ローター、パッド、オイル、センサー、etc \58,780
  (R)パッド \13,209
  ダストフィルター \2,257

 by MBD

2006/05/28 oil交換(21k)

 半年のオイル交換です
  純正oil(5.5L)、フィルター \16,433

 by MBD

2005/10/07 12ヶ月点検(13k)

 点検ついでにオイル交換です
  12 点検 \29,767
  純正oil(5.5L)、フィルター \16,433

 by MBD

2005/06/02 oil交換(0.8k)

 半年のオイル交換です
  純正oil(5.5L)、フィルター \8,570
  純正デフoil(2.0L) \3,822

 by MBD